樫樽に使われている木は「ホワイトオーク」と呼ばれる木で、日本では、樫よりもむしろ「みずなら」に近い仲間です。奥日光では、その「みずなら」の原木林林が広がり、良質な水が豊かに流れています。その伏流水と国産米で、純米醸造の地酒(日本酒)を仕込み、それを蒸留し、ホワイトオークの樽で熟成させた清酒取り焼酎です。本品ならではの米の旨味と「みずなら」の風味のハーモニーをご堪能下さい。純米地酒焼酎です。樫樽で五年熟成された清酒取り焼酎です。 【醸造元:渡邊佐平商店】 【アルコール分25度】